初めに
今回は初の商品レビューをしていきたいと思います。
もちろん案件ではありません(まあこんなブログに案件なんて来ないと思いますが)
商品説明
GigaStone(https://gigastone.jp/)というメーカーの128GBのUSBメモリ(USB3.0)です
GigaStoneはどうやら台湾のメーカーらしいです
秋葉原のあきばおーで買いました。細かい値段は忘れましたが、1000円もしなかったかと思います
開けてみるとこんな感じ

このようにずらしてUSB端子を出します

そして、パソコンに刺すとこんな感じ

刺すとき若干接触不良気味でした(これは自分のパソコンの端子が悪いのかメモリに問題があるのかはわかりませんが)
速度測定
CrystalDiskMark(https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskmark/)
というソフトで速度を測ってみたら以下の結果になりました

特に問題ない速度かと思われます。
本当に128GBもあるのか?
安いメモリは容量を偽装していることもあるのですが、このメモリは果たしてどうなのか検証していきたいと思います。
今回使用するソフトは、H2testw(https://www.heise.de/download/product/h2testw-50539)を使用していきます
このソフトのダウンロードサイトはドイツ語でなんかよくわからないポップアップがたくさん出たので注意です。
起動するとドイツ語になっているので英語に変更しましょう

そしてTargetを指定してWrite + Verifyボタンを押すと

このように検証が始まります
128GBも容量があるので終わるまでかなり時間がかかります(2時間ほどかかりました)
で、結果はというと


しっかり容量いっぱいに書き込まれてますね
どうやらこのメモリはしっかり128GBの容量があるようです。
最後に
今回買ったこのUSBメモリは本当に128GBありました
かなり良い買い物だったと思います
とりあえずはTailsとか入れて遊んでみようかと思います。
コメント