未分類作った便利ツールを公開するサイトを作った話 約9か月ぶりの更新となりました。最近忙しくてぜんぜん書けませんでした。本題ですが、今回は去年作った全角チェッカーなどを独立させて別サイトを作ってみたという話です。本題これが例のサイトです。我ながらデザインがいい感じだと思います(自画自賛)で... 2024/12/26未分類
未分類イキってMacbook Proにシールを貼ってはいけない。 前置きどうも、うすしおです。かなり久しぶりの更新となってしまいました。今回の記事はタイトル通りイキってMacbook Proにシールを貼るなという内容です。なぜこんな記事を書いたのかというと、今度Macbookを外に持っていく用事があったの... 2024/03/22未分類
技術高機能な全角文字チェッカーを作ってみた 前置きどうも、うすしおです。かなり久しぶりの投稿になってしまいました。まあそんなことはどうでもよくて、全角文字チェッカーを作ったのでここで宣伝しようと思います。本題上記のリンクに全角文字チェッカーがあります。このチェッカーは全角文字だけでは... 2023/12/16技術自宅サーバー
レビュー【激安】秋葉原で買った謎メーカーのUSBメモリレビューしてみた【GigaStone】 初めに今回は初の商品レビューをしていきたいと思います。もちろん案件ではありません(まあこんなブログに案件なんて来ないと思いますが)商品説明GigaStone(というメーカーの128GBのUSBメモリ(USB3.0)ですGigaStoneはど... 2023/08/10レビュー
自宅サーバー【WordPress】WordPressの管理画面で502エラーがでたときの対処法【Nginx】 nginxでWordPressを使っているとたまに起こるエラーの対処法を解説 2023/08/08自宅サーバー
技術【WordPress】RestAPIでエラーが発生しましたとでる場合の対処法 WordPressのサイトヘルスで「RestAPIでエラーが発生しました」と出る際の対象法です。 2023/08/03技術自宅サーバー
技術OpenDKIMでbash:opendkim-genkey:コマンドが見つかりません。と出る時の対処法(RHEL8) OpenDKIMのopendkim-genkeyというコマンドが実行できなかった場合の原因と対策法 2023/08/02技術未分類自宅サーバー
未分類【お知らせ】3月21日よりサイトを閉鎖します 半年ぶりの投稿となってしまいましたまあこんなブログ誰も見てないんでしょうけど一応告知しときますまあ理由としては引っ越しで回線引くまで使えないってことです話は変わりますがここ半年間ブログで何を書こうか思いつかず気づいたらこんなに立ってて驚いて... 2023/03/11未分類
技術【脆弱性】猿でもできる!PHPのセキュリティ対策!part1【XSS】 PHP初心者の方に向けた基本的なセキュリティ対策のPART1です。何かあればコメントでPart1 ここPart2 まだPart3 まだ初めに皆さんは、XSS(クロスサイトスクリプティング)という言葉を聞いたことがあるでしょうか。簡単に言えば... 2022/09/08技術
未分類やっとこさブログを公開しました かなり時間がかかってしまいました。これからは技術とかの事とか書いていくつもりなのでよろしくあ、どうでもいいけどこの記事Take3です()おまけ近々なにか作ったものとかを展示するサイト作るのでよろしくまあヘッダーに乗せてるから知ってると思うけ... 2022/09/04未分類